fc2ブログ

144分の1から

ロケットガール(終了)

ロケットガール mission02

 

アッセンブリ


サルでも出来るアルバイト=宇宙飛行士(現役の飛行士には聞かせられない)


rocketgirls02.jpg



みごと適性検査にパスし最年少宇宙飛行士に採用されたゆかり(ほとんど詐欺だ)ど素人を宇宙飛行士に仕立て上げるためスタッフによる訓練が始まる(死ぬ寸前までOK)


最初はサディストさつきによる遠心装置訓練、5G(体重が5倍、37kg×5185kgになる)。座学は木下、逆ポーランド演算(普通しらねーだろ!後置記法)普通の電卓が使えない体ってアンタ。次はマッドサイエンティスト素子、3Dスキャナーで宇宙服の型取り、パンツもブラもNG。サバイバル訓練は保安主任の黒須による射撃訓練、コルトガバメント1911A1 45口径、反動で吹っ飛びました(笑、そりゃそうだ)


お待ちかね(?)の宇宙服、SSAが誇る最新鋭スキンタイト宇宙服、なんと予備減圧無しで船外活動が出来る優れもの(現在の船外活動用宇宙服は内部に空気があり、真空の宇宙空間では内圧でぱんぱんに膨れるため、少しでも内圧を抑えるため飛行士は数時間前から減圧(一般人なら気絶するか死ぬらしい)をしなければならない)宇宙服を着たゆかりが連れて行かれたのは、ジャングル単独踏破訓練。ヘリから放り出されたゆかりはタリホ族の集落へ着地する。


所長の那須田はゆかりの父親の写真を見てある人物を思い出す。まだ基地が建設中のころジャングルから現れた人物で今では・・・


そしてもう一人、減量苦から逃げ出した安川は宇宙飛行士を辞め島のタクシー運転手になっていたが、訓練を積んだ自分でも死にかけた単独踏破にゆかりが行ったと聞き救出に向かう。


ゆかりがタリホ族の集落に向かっていることを聞いた那須田はライトアーマー(せっかく造ったCGだから使わなきゃね)で村に急ぐ。


村でゆかりは日本語をしゃべる少女マツリに出会い、酋長の名前が「モリタヒロシ」であることを聞く。


感動的な親子の対面とは程遠い出会い()コルトガバメントで脅しながら日本に帰ろうと迫るゆかりは宇宙飛行士の仕事をやり遂げたら帰ると約束する。(この親父はひでーやつだな)


マツリのガイドで無事に基地にたどり着いたゆかり、同じく村から帰った那須田マツリの姿を見てさつきに問う、38.5kg153cmB855384極めて健康。二人目の宇宙飛行士誕生の瞬間。


そのころ安川はジャングルで立ち往生してました。


次回mission03 ランチパット


キャスト


森田ゆかり:仙台エリ


マツリ:生天目仁美


三浦茜:長谷川静香


那須田勲(SSA所長):菅生隆之


旭川さつき(医療主任):柳沢真由美


安川晴行(宇宙飛行士):田中一成


木下和也(主席管制官):黒田崇矢


向井博幸(技術主任):土門 仁


三原素子(化学主任):豊嶋真千子


黒須俊之(保安主任):立木文彦


森田寛(酋長):チョー

スポンサーサイト




*Edit ▽TB[18]▽CO[0]   

~ Comment ~

管理者のみ表示。 | 現在非公開コメント投稿不可です。

~ Trackback ~

トラックバックURL


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

▼ロケットガール 第02話 「アッセンブリ -assembly-」▲

『THIS IS TANPOPO COMMANDER YUKARI MORITA』「やっぱり歌はこうでなくっちゃね~」「歌詞が聞き取れないような歌は、歌じゃない!」「でも本編の映像をOPに回すなら、ARIAみたいにした方がいいかもね」「我等がトリエラ・・じゃなくて、ゆかりちゃん基地に御到着...

ロケットガール 第2話

サブタイトル「アッセンブリ -assembly-」  早速宇宙飛行士となるための過酷な訓練が始まる。  上空からジャングルに落とされたゆかりは、ある少女と運命的な出会いをする...

「ロケットガール」第2話を見た。

 こんにちは、だんちです。昨晩、WOWOWにて「ロケットガール」の第2話を見まし

ロケットガール 。。。。 mission02 アッセンブリ -assembly-

身体検査合格って、それは体重38kgで 身体さえ健全ならば それでOKなんでしょうに。そして 最新技術の小型軽量リーズナブルな宇宙船ですかぁ。。。。そんな宇宙船&ロケットを 職人カタギで トンテンカンと作ってましたが。。。。 これは 正解です!ロケットの部品...

ロケットガール #2

ロケットガール 第2話「アッセンブリ -assembly-」2話目でいきなり父親発見!さすがにこれは想像していませんでしたね。しかもこの親父の性格はさらに予想外。いろんな意味でびっくりです。というわけで第2話感想。

TVアニメ ロケットガール 第2話 アッセンブリ -assembly- 感想

「TVアニメ ロケットガール」それにしてもだ。それにしてもだよ。「ウチの学校アルバイト禁止なんですけど、内緒にしてくれます?」このゆかりの台詞を聞くと、やましいコトをしているように思えてしまった。

(アニメ感想) ロケットガール 第2話 「アッセンブリ -assembly-」

天使は結果オーライ―ロケットガール〈2〉連れてこられた先はロケット発射基地だった。簡単なバイトをしないかと持ちかけられ、それを引き受けてしまったゆかり。しかし、そのアルバイトと言うのは宇宙飛行士。戸惑うゆかりに、早速宇宙飛行士になるための訓練が開始され...

ロケットガール 第02話 『アッセンブリ -assembly-』

ロケットガールmission02の感想です。正直もう感想書かないかもと思ってましたが。(実際放送時間30分前まで存在自体忘れてたw)見てて無茶苦茶過ぎる内容が逆に面白くなってきたw(まさに作者の思惑に乗せられた気がするぜw)こうでなくちゃ世の中面白くない...

ロケットガール 第2話「アッセンブリ -assembly-」

ロケットガール 第2話「アッセンブリ -assembly-」あっさり父親発見、でも…^^;

ロケットガール 第02話 アッセンブリ -assembly-

お~、ゆかりっち訓練しまくってるな~。まぁ、宇宙行くなら当たり前なんだろうけどw 「二度と普通の電卓が使えない体にしてやるから・・覚悟しろ!」うははははw これが一番面白かったですw それにしてもかなり辛い訓練なのに、根をあげないゆかりっちはすごいですな。

ロケットガール 第2話

「アッセンブリ-assembly-」こ、こいつは・・・

ロケットガール misson02 アッセンブリ -assembly- レビュー

1話を見て「プラネテス」や「MOONLIGHT MILE」に比べると、リアルじゃない感じの話なんだなと感想を持った人が結構多いみたいです。原作の設定では、「ロケットガール」の方がむしろリアル路線のハードSFなんだけど、1

ロケットガール 2話レビュー

本日のお言葉「あら、安川君居たの?」やっぱり良いわ。なんつーか、出てくるキャラ出てくるキャラみんな良いノリで、しかも真面目にそれをやっているってのが凄い。オヤジは絶対所長だろうと思っていたら、あっさ

ロケットガール 第2話「アッセンブリ -assembly-」

父の捜索を手伝う条件でバイトを引き受けたゆかり。 サルでもできると言われたバイトは宇宙飛行士だった(笑) 時間がないため死ね寸前までの特訓を! 過酷なゆかりの日々が始る(^^; OP付きましたけど、曲はともかく映像は使いまわしばかりって…

南海奇皇ノーリターン「ロケットガール」

ハネムーンベイビーのゆかりちゃんは失踪お父ちゃんを探し当てるため、夏休みを利用してソロモン諸島の離島を探索する。秘境に滞在する日本人の音信を求めて尋ね訊ねて辿りついたわロケット発射基地。折りしも有人飛行計画の軌道修

ロケットガール 第2話「アッセンブリ」

まあ,こういうところがむっちりなのはイラストレーターの力にもよるもので?

ロケットガール 第2話「アッセンブリ -assembly-」

お話は大変面白い。 特に科学技術万歳状態ではなく、森に生きる土着の民族の精神性を平行して描く事により、単に宇宙に行くという行動だけではなく、何故人は宇宙を目指すのか。その意味も同時に解いて行こうという深いテーマ性も垣間見られます。 ただ2話目にしてい
  • naviL-3.gif
  • naviR-3.gif