スケッチブック full colors
page01 スケッチブックの少女
原作は4コママンガなんだが、うまくつないでまったりとしたストーリーに仕上げてますね、ネコの演出にも好感が持てます(今回はミケとグレ)。
School Days 最終回は放送中止?
FC2のサーバーが込んでるのか22日夜から管理画面に中々アクセスできません(涙)結局日曜夕方に・・・
事前にチバテレビ、テレビ神奈川などが放送を見送っていたので、多分無理だろうなあと、おもってましたが。
こういう問題は・・・
唯一、そういうシーンに対して、遺族などが嫌悪感や拒否反応を示すことに対して善意で放送を控えるというなら話もわかるけど、「社会への影響」という部分はどうも疑問が残ります。だって、そういうものに影響をうけるような人は、アニメ一本見送ったところで、結局は他のものに影響されるでしょうし。それに、「似てる」からといって、確実にそこから影響されたかどうかは解らないし。臭うから蓋をするってんじゃ、何も解決しないよね。もっと人間個々の、プライベートな問題だと思うデス。影響を受けないマトモな99.9%のファンや視聴者が可哀想デス。
特においらは、ホラー映画や社会問題を扱ったドラマなどが好きなので、過去に騒がれた放送中止事件や放送禁止運動などには敏感ですが、なんだかこういう放送中止措置は、「あまりにも安直すぎやしないか!?」と、疑問というより呆れる部分が大きいです。時間が経って問題自体が風化すると、そんな過去の騒動などどこ吹く風になってしまってますしね。
しかも、今回のような単に残酷シーンで・・・というのとは違い、過去の放送禁止モノには、深いテーマやメッセージが込められているものが多く、むしろアンチテーゼとして流した方が絶対に良いと思う場合が多いです。例えば、「怪奇大作戦」の「狂気人間」とか、「ウルトラセブン」の「遊星より愛をこめて」とか・・・・。
ちなみに、5月22日にも、「セクシーボイスアンドロボ/第7話」に愛知の立てこもり事件を連想させるシーンがあるということで、放送が見送られました。
こんなことばっかやってたら、テレビでは何も放送できなくなっちゃうよ・・・・・。過剰過ぎなんだよ。これはもう、放送統制じゃんかお。そっちの方がキケンな気がするんだが・・・・・どうでしょう??
- フッカー
なぜデリケートなのか
お久しぶりのコメントありがとうございます。
一視聴者である我輩が正解を言えるわけはないのですが、可能性は推察することはできると愚考しますが。
まず民間放送の場合、制作側の放送局にとって大事なのはスポンサーの意向、視聴率は放送局がスポンサーに提示する成績表のようなもの。そしてスポンサーが気にするのは数字以上に風聞。この風聞(噂とか評判といっていいでしょう)というのが問題で、自然発生的に起きるものと意図的に広めるものがあると考えられます。
的を得たものや誰しもが納得できる理由のあるものならまだしも、一部のプロ市民などによって悪意を持って捏造されたものまでいくつかあるとおもいます。ただ、どちらもスポンサーの企業にとって必ずしも利益になるとは限らず対応に誤ると大きなダメージを負う場合があります。放送局が番組スポンサーに無断で放送を中止することは有得ず、そこには必ずスポンサーの意向が反映してると言えます。有料放送のCS放送などはスポンサーは視聴者ともいえますから、先のスクールデイズ最終回は放送される可能性は高いと思います、他にレイボーマンのように地上波では放送不可能な作品もCSなら可能です。ウルトラセブンの第12回など欠番扱いや絶版や放送禁止作品など放送自体不可能な作品で製作者側が深い意味を持って作った作品が前述した一部の団体などによる曲解により不当な批判にさらされたことはフッカーさんのおっしゃるとおりだと。
その意味では既に統制は行われていると断言できます。これはアニメに限らず放送、出版、マスコミ全般に言えるでしょう。表現の自由を盾に魔女狩りの如く騒ぎ立てるワイドショーなどに槍玉にあげられる前にとりあえず中止して様子を見る。ホント言うと我輩も腹が立ってしようがありません。ワイドショーの方がよっぽど、ともおもいますが・・・
フッカーさんの熱い思いに我輩もつい熱くなってしまいましたが、大事なのはこの問題を風化させずなにが問題であるかを冷静に考えることではないでしょうか。表現に過激な部分があるなどの場合は有料放送にするとか、DVDなどの販売のみにするとか・・・
以上は作品を擁護する意見ですが、現実に死傷者が作品の影響で発生したと報道されてしまった以上、擁護論などはかえって危険な思想となってしまいます。逆に現実の事件を題材にした「金閣寺」などがのちに別に放火事件の遠因ではと疑われたとき発禁にはなっておりません。これが純文学だから許されたのかどうかは判りませんが、現在の日本で重要な輸出産業になりつつあるアニメ産業がまだまだ社会的地位に不安定な要素があるとみなされていると考えるのは少々穿った見方でしょうか?
若干オブラートで包んだような文章になってしまいましたね、2chなどではもっと過激な意見がとびかっているんでしょうね~
でも改めて考え直すことが出来ました、本当にコメントありがとうございます。
- ゲロロ艦長
この前は、どうもです~
もしも御覧になれる環境でしたら、お忘れなく~
ではでは、お知らせでした~(w)
現在、スクイズを見ている知り合いのブログ様にお知らせ中~です。
- 草刈鷲士
ありがとうございます
「ひぐらし~解」もCSでは無事(笑)放送されましたね。
ATXはしっかり契約してますので、必ず観ます。
なんかすごい結末らしいですよ(ワクワク)
お知らせありがとうございました。
- ゲロロ艦長
承認待ちコメント
- -
芸術の秋、食欲の秋、そして新番組の秋
2007年秋のアニメ新番組ただし気になるものだけ(放送日、時間は関西地区のものです)
9月は最終回の季節、そして10月は新番組がスタート。観てみようかな~という新作アニメだけでもリストアップしてみました。うっ・・・18本!
番組名クリックで公式HPへ
お邪魔しに来ました(w)
でも、やっぱり本数は多いですね~(苦笑)
知っている作品が結構多いだけに、外れた時のショックもかなり大きいかもしれません(w)
でもまぁ、最初の内は甘めの視聴をするつもりですけれど。
それにしても、「こどものじかん」は放送局が少なすぎるのが痛いですね。
言い方悪いかも知れませんけど、大都市圏外して田舎ばっかりなのは・・ちょっと(w)
内容が内容だけに、仕方ないと言えば仕方ないんですけど・・。
第四巻の特典DVDを見た後だけに、激しく気になって(w)
「しおんの王」
あの「ヒカルの碁」ぐらいの熱い対局を期待したいです。
お互いチェックするだけでも大変ですけど、頑張って視聴しましょう~ではでは。
- 草刈鷲士
いらっしゃいませ~♪
こどものじかん、確かに、絵より内容がね~(笑)現実世界で事件でもあれば一発でボツになりそうな作品ですし。
「ヒカルの碁」なつかし~!藤原サイ!おもしろかったですよね~。「しおんの王」は将棋のお話ですし対局なんかは碁よりわかりやすいでしょうね、でも声はどうすんだろ?字幕スーパーかな。
>お互いチェックするだけでも大変
そうなんですよね~、継続中も含めると1日平均3~4時間かかってしまいます。ますます寝る間が・・・
では、また~
- ゲロロ艦長
<結界師>放送日決定!
9月10日 1時間スペシャルのあと放送日がわからなかった「結界師」の放送日が決定!
関西地区(読売TV)は10月15日から毎週月曜深夜1時59分から再開。関東地区(日本TV)は少し遅れて11月1日毎週木曜日深夜2時29分からとなりました。その他の地域につきましてはまだ未定とのこと。以上公式HP最新ニュースから。
ヨカタヨ~!打ち切りじゃナカタアルヨ!一時はどうなることかと思いましたがホントによかった~。
時をかける少女
土曜プレミアムで昨年公開されたアニメ「時をかける少女」が地上波初登場。
日本アカデミー賞最優秀アニメーション作品賞受賞をはじめ数々の賞を総ナメにした本作。我輩不覚にも観てませんでした。(ゲド戦記は見たんですけど・・・)
少年ドラマシリーズ
いつもTBありがとうございます。たまにはこちらから送ろうとしても、毎回、弾かれてしまうので残念です。
>「タイムトラベラー」
少年ドラマシリーズですね。懐かしいですねえ~~~。
といっても、「タイムトラベラー」より「なぞの転校生」が一番印象深いのですが。
「まぼろしのペンフレンド」も好きでした。一番よく覚えているのは「七瀬ふたたび」でしょうか。
実写版の「時をかける少女」の方が印象深いですが、あのころって「ねらわれた学園」とか角川書店映画がブームでしたよね。懐かしいです。
それでは。
- みかりん
こんばんわーっす
「星をこわす少女」、気がついたら世界が木っ端微塵!?
という突っ込みはさておき、「時をかける少女」、昔に映画版があったということで、若い人に限らずいろいろな世代の人が見ていたというようなことも聞きます。
とにかくこの作品、後半の展開がすごくよく、切なさもありますが割とさっぱりとした感じで終わっていて良かったと思いました。
それではまたです~。
- オメガ117
角川映画
TB失礼しております、ココログさんとgooさんのところとはうまく繋がらないみたいでご迷惑をおかけします。
「七瀬ふたたび」は我輩も良く覚えています。多岐川裕美さんでしたね。ぜひ「家族八景」なんぞリメイクしてほしいですね。角川で(笑)
- ゲロロ艦長
いらっしゃ~い
試験でお忙しい中ようこそ。
原田知世さんの映画ばんのまえにNHKでTVドラマ化されていたんですよね~。我輩が中坊の頃ですから・・かれこれ30年位前ってことですね。原作がしっかりしてると時代を超えて人々に訴えるものがあるのでしょう。タイトルも「時をかける少女」ですしね。
また、TBできる記事がありましたら送ります。
では。
- ゲロロ艦長
ゲゲゲの鬼太郎
▼ Comment List今期の鬼太郎のねこ娘は最高にかわいいですよね
毎週楽しみに見てますよ
その他の女性キャラもかなりかわいいしね
誠に申し訳ないのですがまたプログ変更なってしまいました
電撃萌え・燃えスティーションにリンク変更お願いします
http://tgf6fp5r.blog16.fc2.com/
お手数おかけして申し訳ないです
- アル
了解にゃ
>今期の鬼太郎のねこ娘は最高にかわいいですよね
我輩ネコ娘の「片キバ」(人間なら八重歯)に萌です(笑)
リンク変更了解しました。
コメントありがとうございました。ではまた
- ゲロロ艦長
最近のコメント